仲間モンスター「ドラキー」育成


はじめに

ドラキーのスキル構成はどうしたらいいかと相談を受けたので個人的に使っている構成を記載しておきます。

前提

各構成はよく連れて行くコンテンツをベースに考えています。

よく連れて行くコンテンツ
  • レグナード
  • バラシュナⅠ

本記事は、バージョン7.2時点の情報で作成しています。

おすすめスキル構成

転生回数とレベルはなつき度に比べると上がりやすいため(戦闘には参加させないけど、連れて歩いて経験値を稼げる)、各なつき度ごとに割り振るスキルポイントを記載しています。

スキルなつき度:300なつき度:200なつき度:100~0スキル上げ優先順位
マホドラキーⅢ60P60P60P1:最優先
ドルマの心得Ⅲ60P60P56P(59P)3:普通
両手杖Ⅲ7P(9P)3P(4P)0P5:一番最後
ドルマの極意Ⅱ50P50P50P2:優先
両手杖の極意Ⅱ50P50P50P4:低
※()内は余ったスキルポイントを振った場合の数値です。

各スキルの育成理由

マホドラキーⅢ(60P)

取得するスキル

  • マホトラ (3P)
  • 常時身かわし率+5% (7P)
  • やすらぎバット (12P)
  • 常時こうげき魔力+80 (18P)
  • りゅうせいよび (25P)
  • 常時さいだいMP+100 (32P)
  • まりょくのうた (40P)
  • 攻撃呪文耐性+5% (43P)
  • ぱたぱたバット (48P)
  • りゅうせいよび+200 (50P)
  • 常時こうげき魔力+100 (52P)
  • 行動時15%早詠みの杖 (56P)
  • 呪文ダメージ+10% (60P)

足元攻撃(ジャンプで躱す)が常時無効になる※バラシュナでは、必須でほしい

  • ぱたぱたバット (48P)

主に呪文ダメージで火力を上げることになるのでこの辺りまで取りました。

  • まりょくのうた (40P)
  • 呪文ダメージ+10% (60P)

こちらのスキルも弱くはないのですが前提を目的とする場合、あまり使用しないのでおまけ程度に考えてます。

  • りゅうせいよび (25P)
  • りゅうせいよび+200 (50P)

ドルマの心得Ⅲ(60P)

取得するスキル

  • ドルマ (3P)
  • 常時こうげき魔力+60 (7P)
  • ドルクマ (12P)
  • 常時さいだいMP+70 (18P)
  • 常時こうげき魔力+120 (25P)
  • ドルモーア (32P)
  • ドルマ系効果+20% (40P)
  • 常時呪文暴走率+3% (43P)
  • 闇耐性+5% (48P)
  • ドルマ系効果+20% (50P)
  • 行動時15%呪文アップ (52P)
  • 常時呪文暴走率+5% (56P)
  • 闇耐性+5% (60P)

メイン火力となるドルマ系は一通り必要だったので取ってます。

  • ドルモーア (32P)
  • ドルマ系効果+20% (40P)
  • ドルマ系効果+20% (50P)

両手杖Ⅲで「装備時呪文発動速度+5% (40P)」が取れればそっちを取りに行っていたかもしれませんが、今のスキルポイントでは取れないのでこちらを優先して取っています。

  • 行動時15%呪文アップ (52P)
  • 常時呪文暴走率+5% (56P)
  • 闇耐性+5% (60P)

両手杖Ⅲ(7P)

取得するスキル

  • 装備時MP吸収率+5% (3P)
  • 悪魔ばらい (7P)

他を上げた後余ったスキルポイントで取ってます。

ドルマの極意Ⅱ(50P)※スキル選択枠

選択理由

「ドルマドン」を使いたい

取得するスキル

  • 常時こうげき魔力+20 (3P)
  • 常時さいだいMP+45 (7P)
  • ドルマ系効果+20% (12P)
  • 常時こうげき魔力+80 (18P)
  • ドルマ系効果+20% (25P)
  • やすらぎバード (32P)
  • ドルマドン (40P)
  • 常時呪文発動速度+5% (43P)
  • 常時こうげき魔力+50 (48P)
  • チャージ時間-10秒(50P)

メイン火力となるドルマ系は一通り必要だったので取ってます。

  • ドルマ系効果+20% (12P)
  • ドルマ系効果+20% (25P)
  • ドルマドン (40P)

「ドルマドン (40P)」のクールタイムを短縮するために

  • チャージ時間-10秒(50P)

この辺りが欲しかったので取りました。

両手杖の極意Ⅱ(50P)※スキル選択枠

選択理由

呪文の火力UPのために

取得するスキルはこちら

  • 常時こうげき魔力+50 (3P)
  • 装備時呪文暴走率+3% (7P)
  • 復活の杖 (12P)
  • 装備時MP吸収率+5% (18P)
  • 悪魔系威力+15% (25P)
  • 常時こうげき魔力+50 (32P)
  • 超暴走魔法陣・零 (40P)
  • 装備時呪文暴走率+5% (43P)
  • 装備時呪文ダメージ+10% (48P)
  • 呪文暴走時ダメアップ (50P)

呪文ダメージを上げられるこの辺りを取りたかったので

  • 装備時呪文ダメージ+10% (48P)
  • 呪文暴走時ダメアップ (50P)

おすすめのバッジ(フリー)

バッジ選定理由作成優先度
ドラキー・壱ドルマ系の火力上げ1:最優先
ねこまどう・壱神速メラガイアーによる火力上げ3:低
ランタンこぞう・壱呪文ダメージの底上げ4:一番最後
リナーシェ・壱奇跡の雨が強い2:優先

使用とくぎ設定:例

じゅもんとくぎ
ドルモーアりゅうせいよび
ドルマドンまりょくのうた
復活の杖

レグナードやバラシュナに行くときは「りゅうせいよび」を外したほうがいいかもしれません(そのままでも使用しなかったのでそのままにしています)

コメント

タイトルとURLをコピーしました